「0系新幹線電車ラストランへ」に戻る

200系K47編成「原色」について


K47編成(1号車側から) 小山 2008.6.30

 さて、現在山陽新幹線の0系が原色に塗り直されて盛り上がっているのですが、実は東北・上越新幹線の200系も1編成だけ原色が存在しています。と言ってもこれはリニューアル車を開業25周年(東北・上越新幹線)を機にリペイントしたものであり、正面窓付近の形状が異なっています。それでも今なお開業当初の面影を残す存在となっています。

 200系自体、実はもう11編成110両しかない希少な存在となってきたのです。製造されたのが700両丁度なので、15.7%しか残っていないことになります。そして、事前に下調べをしておかないと、200系自体に案外遭遇しにくいものとなっています。

 2008.4.1現在、200系は10両編成の「K編成」のみが11編成残存しています。そのうち1編成のK47編成がいわゆる「原色」をまとっているのです。K編成は10号車側に自動併結装置を持ち、かつては「つばさ」「こまち」と併結していたのですが、現在は取りやめています(装置そのものが使用中止になっている可能性も)。リニューアルされていない編成は2007.5のF19編成(12両)の廃車によって全廃されました。

 200系が充当される定期列車は以下の通りです。

●やまびこ 下り 209B 223B 291B
上り 208B 214B 220B
●なすの 下り 255B 259B 261B 267B 275B
上り 268B 274B 278B 280B
●とき 下り 301C 305C 319C 323C 327C 331C 335C 347C
上り 306C 308C 316C 320C 328C 336C 342C 346C
●たにがわ 下り 401C 405C 425C 471C 475C
上り 404C 410C 428C 470C 478C

 これらの情報は、時刻表を見れば案外分かるものです。充当列車に関しては、JTBの時刻表の編成表(ピンクのページ)で「10両編成」かつ「先頭が丸い」ものが200系を指しています(当然「Max〜」ではない)。

 ところが、東北・上越新幹線は東海道・山陽新幹線以上に車種変更を行う可能性が高く、時刻表に記載されていなくても、突然車種変更によって他の編成になっていることがあるのです。特にダイヤが一度乱れた場合、編成の種類が多岐にわたっているために正常に戻すには時間を要し、それ故の車種変更も起こり得ます。また、臨時列車の場合は余り規則性がないので、取り敢えず幾つかの目安を。

  • 10両編成であること(ただし10両編成は他に「はやて」「やまびこ」用のE2系があるので確実ではない)
  • 「Max〜」ではない(1階建て)
  • 東北新幹線は原則として東京〜仙台間であること
  • 長野新幹線「あさま」ではない(200系は現存するものは長野新幹線に乗り入れ不可なため)
  • 山形新幹線「つばさ」、秋田新幹線「こまち」もあり得ない
  • 「はやて」の可能性はまずない(最高速度が違うため)
  • 「こまち」タイプの連結はまずない(現在200系は併結を行っていない)

 他にもあるのですが、あとは1/11の確率で原色編成に当たることになります。

 しかし車内は徹底的にリニューアル車されており、通路上には文字表示装置があるなど、E2系と同じと言っても良く、乗っていても200系である実感は余りないでしょう。現存する編成にビュフェ車はありませんし、民謡のチャイムもありません。


K44編成(10号車側から) 高崎 2008.6.30


K43編成「ポケモン新幹線」装飾 熊谷 2008.7.21
ポケモン新幹線の運用等の情報はこちらに掲載


K48編成室内 2008.6.30

 一昔前の姿であれば鉄道博物館にある222-35で味わえはするのですが、それとてJR化後に座席交換や内装の張り替え等を行っており、本当の「開業当初の姿」を保つものはほとんどないと言って良いでしょう。

 




「0系新幹線電車ラストランへ」に戻る