22-77
22-77 1994.8.27
車番:22-77
場所:さつき幼稚園
製造日:1969.9.22,10次
最終編成番号:R21
住所:福岡市早良区野芥
アクセス:福岡駅からバス「野芥四丁目」下車歩6分

1969年、万博輸送対策用の「こだま」用とし製造されたものであり、10次車の末番である。

1985年、小倉〜博多間の「こだま」を6両で運転するのに際し、老朽化で廃車されるはずの同車が先頭車として選ばれ、延命工事を受けて引続き活躍を始めた。これは、九州鉄道管理局が小倉〜博多間の区間列車を運行させたいが、現役車両の車両数に余裕はなく、古い車両を再利用した結果である。当初はR0編成で、小倉〜博多間専用車となり、側面にはそれを示すシールなどが貼られ、また5号車と6号車(同車)にはビデオ装置が取り付けられた。

翌年、山陽「こだま」全面6両化に伴い組み替えが行われ、同車はR21編成の先頭となった。ちなみに、古い先頭車(13次車以前)はあと5両ずつが延命工事を受けたが、JR化後、100系の増備により比較的新しい0系先頭車が余り始めたため、それに置き換えられていき、平成4年の21・22−83を最後に全廃された。

この22−77は1990年3月に廃車され、6月に博多総合車両所からトレーラーで同所に搬入された。これは新幹線車両としては初の民間払い下げである。園児が喜ぶ、と言うことで車両購入費、輸送費2千万円、半年かけて搬入された同車はたちまち幼稚園の名物となった。それは、看板や案内、電話帳の広告に新幹線が描かれるほどである。

ここも野晒しで置かれているが、手入れされているため状態は良い方。搬入後も何度か塗装されているようで、側面非常口の隙間が塗料て埋められている。客室は中央で二分され、前側が職員室、後側が図書室となっている。パンタグラフは台座も含めて撤去された。園児が床下にもぐり込まないよう、床下周囲には格子が立てられている。

同所へは博多駅から西鉄バス「西油山ハイツ」行きに乗り「野介六丁目」下車すぐだが、本数が少ない。しかし「早良営業所」行きなど、早良街道を通るバスは1時間に3〜6本程度あるので、それで「野介四丁目」又は「早良妙見西口」下車、徒歩6〜10分。経路地が複数あるので、博多駅で乗車した方が良い。博多駅からは40〜50分、経由地、降車地により所要時間や運賃が異なる。博多駅前にバス案内機があるので、それを利用してみると良いだろう。また、現在は地下鉄七隅線が通っているが、野芥駅から歩いて20分ぐらいは掛かるので、駅を出て、南北を貫いている早良街道を走るバスに乗って「早良妙見西口」等で下車した方が良いかも知れない。

(最新確認日・1994.8.27)

さつき幼稚園は平成18年4月に新しい園舎が現在地から400m離れた山の方に完成、使用開始を行った。それに際し、22-77は車体を数個に輪切りにした上で新園舎に移動された。新園舎では再び溶接を行って原形に復元したようだ。

戻る