目次 ←前へ 次へ→

2−12 運用番号枠(レスポンスブロック)

運用番号は、通常窓上に掲げられる。それとは別に、荻窪寄り先頭車の正面左側腰部に運用番号の枠がある。これはレスポンスブロックと呼ばれ、列車の運用番号を運行指令所に伝えるためのもので、運行番号の書かれた板をレスポンと呼ばれ、トンネル内にあるレスポンの検知装置で、どの運用の列車がどこにいるかが指令所で分かるようになっていた。開業当初からではなく後年取りつけられたもので、荻窪寄り1つだけで十分である。02系も初期車には荻窪寄りに取り付けられた。

レスポンブロック
レスポンブロック(753)
番号札は差し込まれていない

ところが、最近では使われていない。それは、検知方式を赤外線方式のPTCに変更したためである。02系では取り外されたが、500形の先頭車はレスポンスブロックが外されずにそのまま残った。そのため、中間車でもレスポンスブロックがあると、もと先頭車であることを示す目安となる。


2000形では、銀座線使用に付けられた。丸ノ内線用には付けられていない。

目次 ←前へ 次へ→