目次 ←前へ 次へ→

2−22 室内扉上(鴨居)

扉の上にはその路線の路線図が付いている。従来は広告枠の部分に付いていた。しかし、広告の面積をより多くするため、路線図だけは扉の真上に取りつけられるようになった。これは昭和59年頃から登場、01系の電照式路線図を意識したような感じとなった。艶があり、アクリル製である。

しかし、300形だけに限っては、鴨居の面積が狭いので、路線図を取り付けるのが不可能。そのため従来通り、広告枠部分に路線図が取りつけられていた。中間改造車には庇が付けられたため、最後まで紙の路線図(角の広告部使用)を使っていた。紙の路線図は、近年扉の開く側も表示するようになったが、赤い電車では300形しか見られなかった。

900形(2)にも扉上に庇があるが、場所があるため、アクリル製の路線図は取りつけられている。支線に使われた2000形にも付けられた。なお、同じ2000形でも、銀座線では引退時まで紙の路線図(角の広告部)が取りつけられていた。

鴨居上路線図
鴨居上路線図(653)
紙の路線図
紙の路線図(304)
300形鴨居庇
300形(改)の庇(312)
500形鴨居
500,900形(1)の鴨居(653)
900形(2)鴨居庇
900形(2)の鴨居と庇(915)
目次 ←前へ 次へ→