目次 ←前へ 次へ→

営団丸ノ内線500形大研究



分岐線用の500形(713-584-752) 1996.2.15 中野検車区
(許可を得て撮影)



はじめに

丸ノ内線と言えば、あの赤い車体に白帯、波模様入りの外観をした電車を思い浮かべる人がほとんどだろう。地下鉄に関する絵本や玩具のほとんどがこの赤い電車をモデルにしており、また“これが日本の地下鉄車両だ”と言う印象を内外に植えつけた。地上線も多くあることから、これらを背景とした赤い電車の写真・絵画作品も多く生まれている。

しかし、その赤い電車も、今は走る姿を日本で見ることができない。老朽化したのはもちろんのことだが、冷房がない、車体を塗らなければならないなどで、その後登場した新型車と比べて不都合な点が目立って来た。そのために、昭和63年夏から廃車が始まり、平成3年以降は急速に廃車が進み、平成8年夏をもって全廃となった。

ここでは、丸ノ内線車両についてを、詳しく紹介したいと思います。なお、支線では元来銀座線用である 100形と2000形も使われていたので、それらも一部、紹介します。



 ※このコンテンツは1993年に筆者が高校生の時に書いたもので、文体の不統一等読みづらい点があるかも知れませんが、その点はご容赦下さい。

鉄道車輌ガイドVol.14
営団地下鉄丸ノ内線の赤い電車 (ネコムック)

 当コンテンツを元に編集・発刊されました。

目次 ←前へ 次へ→

「丸ノ内線の赤い電車」表紙に戻る