2両1ユニットで、M車(下り方、洗面所付き)は下1桁が奇数、M’車(上り方、パンタグラフ付き)は下1桁が偶数となっている。
例 26−383
左の2桁の数字が形式、右の数字(1〜4桁)が車号である。
0系電車の車両形式
位 | 番号 | 内容 |
---|---|---|
十 | 1 | 1等車(グリーン車) |
2 | 2等車(普通車) | |
3 | ビュフェ車・食堂車 | |
一 | 1 | 下り方先頭車(洗面所付き) |
2 | 上り方先頭車(パンタグラフ付き) | |
5 | 中間車(洗面所付き) | |
6 | 中間車(パンタグラフ付き) | |
7 | 中間車(洗面所、身障者設備付き) |
車号は、基本的には製造番号と考えて良いが、0番台、1000番台などで区分、更にもう一つ細かい区分として200番台、400番台などがある。
位 | 番号 | 内容 |
---|---|---|
十 | 5 | 2階建てグリーン車 |
6 | 2階建て食堂車 | |
7 | 2階建てグリーン・普通合造車 | |
一 | 3 | 下り方先頭車(洗面所付き、モーターなし) |
4 | 上り方先頭車(洗面所なし、モーターなし) | |
8 | 中間車(洗面所なし、モーターなし) | |
9 | 中間車(洗面所あり、モーターなし) |
0系では全車電動車であり、3、4、8、9が空きになっていたのはこういうこと。ただし、最近の500系などでは、必ずしもこの原則に当てはまっていない。
また、200・100系以降は百の位がある。0系では試作的な意味合いがあり、0と名付けられたが、百の位の0が省略されて、21形などと呼んでいる。百の位は、8は貨物用(予定)、9は事業用として付けられた。しかし実際は8は九州新幹線の800系に使われた。800系を以て百の位は埋まってしまったが(600系は予定はされていたが、結局はE1系となったために空いている)、700系の次世代車両は「N700」で、十の位を7(グリーン車)、8(普通車)にすることで対処している。2階建て車両と専用形式が必要な供食設備車が東海道・山陽新幹線からなくなったために出来たことである。
目次
←前へ
次へ→