目次 ←前へ 次へ→




1−3:オリジナル車とマイナーチェンジ車

0系には、主に3種類に分けられる。0番台、1000番台、2000番台である。

まずは0番台、オリジナル車である。開業時から順次増備されていったもので、側窓が座席前後2行分の横に長い幅となっているのが最大の特徴である。0番台は昭和39〜51年と製造が長く、製造時期により外観上の変化がある。特に、外観上では1〜13次と14・15次、16〜21次の3区分に分けられる。筆者は独自に1〜13次を「初期車」、14・15次を「過渡期車」、16〜21次を「後期車」と分けた。

次に1000番台、マイナーチェンジ車である。0番台の老朽化に伴い、置き換えるためのものである。側窓が座席1行分になったので、側面を見れば一目で分かる。他に、電気制動の失効速度が従来の50km/hから30km/hに下げたなど、機器類にもわずかな変化がある。

最後に2000番台、これは普通車の座席間隔を940mmから980mmに広げたもので、側窓もわずかだが横に広がっているが、見分けはつきにくい。外観上の特徴は、先頭車の運転台窓隅枠がごっつい感じになったこと。

この3種類が元となっており、後年、様々な改造車が生まれた。


0系のおおまかな分類




目次 ←前へ 次へ→