目次 ←前へ 次へ→


4−4:運転台窓とその隅など

時速200kmの高速走行時、正面の運転台窓は強い風の力を受ける。その量は0.2気圧、トンネルに入る際は0.3気圧となる。また、走行中鳥と衝突する可能性があったため、それでも割れないよう、そのため、厚さ5mmガラス・0.3mmの中間膜・厚さ6mmの強化ガラスの計11.6mmとなった。ガラスの安全性を確かめるべく、実際に名古屋コーチンを空気砲で当てる試験が行われた。

運転台窓隅は、0番台、1000番台と2000番台とでは違いがある。また、外観では分かりにくいが、3次車以降は隅の窓がユニット化された。




実は運転台の隅の窓は横に開くようになっている。0番台、1000番台ではそれが分からないような外観をしていた。2000番台では外からはめこむ形となったため、枠が太くなり、いかにも窓が横にスライドする感じとなった。これは当時登場した東北・上越の200系と合わせたもの。

また、窓上には7次車からは手すりが付けられた。


手すりのない窓上(〜6次)

手すりのある窓上(7次〜)


目次 ←前へ 次へ→