前に 戻る 次に

その後

(2015.1.21)

 2015年1月10日のありがとう運転は無事終了、以後、2002Fの修理が完了するまでは1001と2001Fの2編成だけで銚子電鉄の運転を担うこととなった。また新車の導入を2015年度中に行うと言う報道もなされ、それが実行されると1001も引退か、と言うことになりそう。
 さて、1002は「当面仲ノ町の車庫に部品取りのため留置される」との一部報道もあったけれど、本当かどうかこの目で確かめるべく1月21日に銚子へ出かけた。本当はもっと早く行くつもりだったが、なかなか都合がつかずに21日にようやく出かけた次第。

 高速バスで犬吠埼へ行き、この日動いていた1001で仲ノ町へ行くと、1001はデキ3につながれるように置かれていた。構内に入るよりも外からの方が良いので、撮影する。しかしその姿はとても引退したとは思えなかった。実際、その時運用離脱したのは2002Fの方が長い。


連結器アダプターが放置されている


現役の1001と一緒に


 思ったよりも早く事が済んだので、総武本線の普通電車等で東京に戻り帰宅。
 今日は特に何もなかったけれど、今後もしばし様子を見に行きたいと思う。


(2015.7.18)

 「しばし様子を〜」と書いたのに都合が付かなくてなかなか銚子へ行けず時ばかりが過ぎていった。その間、4月に2002Fが銚電旧塗装(西武赤電の感じ)に塗りなおして復帰したり、5月には外川に留置中の801を利用して「京葉東和薬品・銚電昭和ノスタルジー館」として内部を解放したり等、それなりのことはしていたようではある。
 さて、1002は6月頃から外川の側線にデキ3と一緒に留置されているのがネットの写真で判明。その様子を撮りたいなあと思い、7月18日になってようやく実現。

 当日、電車かバスかで迷ったのだが、夏休み初日と3連休初日で道路は渋滞が予想されたため普通電車で行くことに。ところが猿田〜松岸間で笹が線路上に倒れこみ、単線区間のため行き違いをしないといけないために予定より20分遅れて銚子に到着。最も銚子に到着しても40分待たされるので、40分が20分に短縮されただけで済んだのだが。

 やって来たのは2001F。本当は2002Fと1002の並びを撮りたいと思っていたけど、この日は「しおさい1号」に接続する形で1往復増便されるのでチャンスはある。それよりも1002が外川にいるかどうか分からないので、前の見える席に座って車内を過ごす。車内は冷房をガンガン入れていた。変電所は大丈夫なのかと思ったけど、大丈夫だから入れているのでしょうね。

 電車は発車する。だが、1002は仲ノ町に到着する寸前にあっさりいたことが判明。外川から帰って来たのだろう。


写真は後で撮影したものです


 でもすぐに下車はせず取り敢えず外川まで行った。そうしたら、801は奥に突っ込む形で留置されており、その手前には車止めが設置してあった。そして1002のいたと思われる場所だけがぽっかりと雑草が生えていなかった。
 銚電昭和ノスタルジー館は夏季は暑いと言う事で休館となっていた。それは分かっていたが、仕方ないことなのだろう。


今日は休館


 乗ってきた電車で仲ノ町に戻る。まずは線路沿いから紫陽花と一緒に撮って、入場券を購入して敷地内からも撮影。その間2002Fが通っていったので到着寸前など動いているところや入庫して1002と並んだところを撮影。


 一つ気がかりなことが。駅舎付近で部品の販売を行っているのだが、その中に1002の圧力計があったこと。つまり部品をもぎ取って販売していることになり、何か嫌な予感がしてならない。


 この日はこれで終了、帰りも普通電車で。


前に 戻る 次に