デハ1001引退記念運転
〜ぼくにのってくれてありがとう〜
いよいよ引退記念運転。2日間でヘッドマークを変えると言うので、このページでは比較のため時系列ではなく内容ごとに並べてみようと思う。 27日は高速バスで犬吠埼へ行きまずはグッズ購入。前に数人いたが、グッズ購入に支障なし。それどころか28日日中に犬吠へ行くと、なんと呼び込みを行っていた。何だか複雑である。28日は久々に「しおさい1号」で銚子へ行ったが、これは9時49分に1001による臨時列車があるためであり、今後、ダイヤが変わらない限り「しおさい1号」を使うことはなさそうだ。
当の1001のヘッドマークは、27日は1002の際のとにたデザインを、28日は営団銀座は2000形が1993年7形に引退した際のをモチーフにしたもので、銀座線カラーに塗り直した直後に続いて二度目だ。「ぼくにのってくれてありがとう」は1993年7月に営団2銀座線2000形が引退する際に使われたフレーズで、当時のヘッドマークにもそれが記されていた。
いつものように笠上黒生で撮影する。臨時列車共終着駅で23分も停車するので、10時32分の次は11時16分になる。11時16分の方がいいかな、と思ったけれど、今思えばもう2月なのだから12時31分のでも良かったような気がしてはいる。 27日昼。2001Fの定期列車で外川へ行き、「お疲れ様デハ1001号引退写真展」へ見に行った。外川駅東のレストラン「GARE」石造りギャラリーで行われているもので、1994年の入線時からの写真が多数飾られていた。ここは外川駅からは一段低い場所にあり、電車を一段低い位置から眺めることが出来る。
今度は仲ノ町へ行き、15時半から行われる撮影会まで待つ。すでに1002がパンタグラフ上昇でスタンバイしており、曇ると程よいのでそれを撮影する。晴れると正面のみの日照りとなるが、曇ると条件が良くなる。
日中は閑散としていたが、電車が到着すると突然人が増えた。15時8分の銚子到着で運転終了後、仲ノ町へ戻って1002と並べ、タイガーロープを張って撮影会開始。27日は最初は人でごった返していたが、後半は比較的撮りやすかった。問題は28日、時間になるまで人が絶えなかった。前に座り込んでくつろいでいるように見える人もおり、時間切れになるまで大変な状況は変わらなかった。
筆者は途中で抜け出し、1001の全体が撮れる位置に行き、タイガーロープが撤去される位置で待った。しかし撮影会終了後すぐにパンタグラフを下降してしまった。
以後、動きはなさそうなので撤収することに。27日は「しおさい14号」で帰ることにしていたが、銚子駅の待合室は暑すぎて、時間をつぶすのに苦労した。そのため28日は高速バスで、日曜夕方は東関東自動車道の西行きが渋滞することを覚悟してのことである。でも渋滞の影響はさほどではなく、ほぼ定刻に東京駅八重洲口に到着。「しおさい14号」で戻るよりも1時間早く帰宅出来た。 さて、デハ1000形の1001と1002は今後どうなるか。
|