目次 ←前へ 次へ→

2−33 強制換気装置(ファンデリア)

地下鉄でも、従来までは走行風による自然通風装置であったが、それでは車内が暑くなるため、丸ノ内線では強制式を採用することにした。

強制通風にはダクト式と直接通風式の2つがあるが、天井が低いので、それに有利な直接通風装置とされた。製作前に実物大模型を用いた実験などを行い、その結果、風道の抵抗が大きく、モーターの負担が大きいなどで、天井の両脇には再循環口を付けることにした。

ファンデリア
ファンデリア(301)

300系の場合、その形状は変化が感じられない。ただ、開業当初の写真ではそれが取り外されているものもある。夏と冬で交換していたのだろうか。

音は「フーン」の余り高くないG音で、うるさい印象を受けない。たたじ、900形だけは「ブーン」とうるさい。その理由は不明。

再循環口も、当初は金属製だったが、後年白色FRP製に交換された。従って、こにらは金属枠の方が古いことになる。

再循環口(金属)
再循環口(金属)(900形)
再循環口(FRP)
再循環口(FRP)(500形車内更新車)

目次 ←前へ 次へ→