目次 ←前へ 次へ→


2−2:15,16形

15形0番台(15-1〜96)

1等車(グリーン車)用の車両で、扉は下り向きにしかない。上り方には車掌室(山側)、荷物保管室(海側)、トイレがある。トイレは和式・洋式1つずつ。荷物保管室は後年電話室に改造された。原則として「ひかり」用で、0番台もそれに応じた96両しかない。定員は64名。

昭和63年に15-84が21-3901に改造された。


16形0番台(16-1〜143)

1等車(グリーン車)用の車両で、扉は両端2個所にある。トイレがないが、下り方に専務車掌室(海側)、荷物保管室(山側)がある。こちらは「ひかり」「こだま」の両方に連結されたため、0番台も先頭車と同じ143両が製造された。荷物保管室は、「こだま」のS(昭和60年以降)・Y編成においては車掌室に改造された。定員は68名。

昭和63年に16-133が22−3901に改造された。


15形1000番台(15-1001〜1043)

基本的には0番台と一緒、小窓になった程度の変更である。一部車両はアコモ改善(車番変更なし)を受けた。定員は64名。昭和60,62年に3両ずつが25形1900番台に改造された。


16形1000番台(16-1001〜1041)

基本的には0番台と一緒、小窓になった程度の変更である。こちらも一部車両はアコモ改善を受けた。2両は「ウエストひかり」用のグリーン車となったが、グリーン車については車番変更はない。


16形2000番台(16-2001〜2035)

2000番台のグリーン車で、座席や室内が変更となった。定員は同じく68名。34次車以降は業務用室が乗務員室に変更となった。

4両が「ウエストひかり」用に使用された。

なお、15形2000番台は存在しない。




目次 ←前へ 次へ→