目次 ←前へ 次へ→


2−5:35,37形


35形0番台(35-1〜150)

新幹線のビュフェ車で、2等客室との合造になっている。下り方にビュフェ室や売店、車販準備室、電話室が設置された。山側には窓に向かって13席のカウンター席がある。客室定員は40名、上り方には洗面所設備がある。3次車までに144両が製造。下り方隅に窓のない物資搬入口(構造は通常扉と同じ)があり、ビュフェ室上り方、つまり車両ほぼ中央には搬入口がある。

144両のうち、奇数車と偶数車で内装の色を変えていた。どちらか一方が派手で、どちらか一方が地味な内装となっていた。おそらく5号車用が派手で、9号車用が地味なもの(1等車利用客がいるため)と考えられる。

昭和48年、14次車として6両が製造されたが、少々設計変更があり、下り方隅の物資搬入口がなく、下り方隅山側に電話室用の小窓がある。物資搬入は、中央の狭い扉を用いたようだ。

144までは早々に廃車となったが、145〜150は分割民営化後も残り、最後の1両は平成4年まで残存した。


37形1000番台(37-1001〜1070)

昭和51年から登場したもので、35形の置き換え用。小窓になり、性能も1000番台と同じなので、1000番台となった。

車椅子対応が強化され、幅1050mmの扉の他、上り方デッキ部山側には身障者用個室がある。便所も車椅子対応で、手すり付き、床面積大の洋式便所となった。一般客用の和式便所もある。車椅子利用車が客室も利用出来るよう仕切り扉も広いものとなり、客室上り方海側が2列で車椅子が据えつけられるようロープが常備されている。ビュフェ室は下り方にあり、狭い立食形式となった。下り方は車販準備室もある。ビュフェ室の山側には機器搬入口があり、下り方車端の窓付き扉は通常の業務用口となっているが、搬入が楽なよう、ここも幅1050mmの広い扉となている。電話室は上り方洗面所部に電話室ごとある。客室定員は43名。

昭和61年には37-1057が25-1904に改造された。


37形1500番台(37-1501〜1527)

27次車以降はビュフェ室を窓1枚分拡大し、1500番台とした。電話をビュフェ室上り方に置くものに変わり、座席定員は38名に減少。


37形2500番台(37-2501〜2542)

37形の2000番台車。1500番台が元となっているので、37形の2000番台は存在しない。座席定員は変わらず38名、その分僅かだがビュフェ室が縮小している。

昭和61年には5両が25形2900番台に改造された。


37形5000番台(37-5001,5002)

37形1500番台を「ウエストひかり」用に改造。客室部は2+2座席となり、座席間隔も980mmにしたため、8列から7列に減少、定員は24名となった。ビュフェは大幅に変更され、旧カウンター部はテーブル付きの椅子となった。配置は縦方向、横方向様々で、17席が用意。速度計もデジタルになった。電話は元の位置にある。厨房と売店は一体化した合理的なものとなった。


37形5300番台(37-5301〜5303)

37形5000番台のビュフェ室拡大車。5301,5303は5001,5002からの改造、5302は1500番台から直接改造された。窓ほぼ2枚分拡大されており、ビュフェ室の座席定員は25席と増加した。ただ、ビュフェ室山側窓は並びが等間隔ではなく、拡大部分と元の窓が少々離れているのが特徴。客室定員は16名に減少。


37形7000番台(37-7001,7002)

37形2500番台を「ウエストひかり」に改造。客室定員は5000番台より少し多く28名、ビュフェ室の座席は17席。7001は種車が2513で、平成6年に一旦元の2513に戻ったが、平成7年には「ファミリーひかり」用の7702に再改造、平成9年にはアコモ改善を受けて7732となった。


37形7300番台(37-7301〜7303)

ビュフェ拡大車。7303は7002の改造車、他は2500番台からの改造車。座席定員は16名、ビュフェは25席。「ウエストひかり」のビュフェ車は平成12年以降「こだま」WR編成の3号車に組み込まれたが、平成14〜15年にかけて、定員増加のため3号車を25形7900番台(売店車、元25形2900番台)に置き換えることとなり、2両を残して廃車となった。ただ、25形2900番台が6両しかなかったため、残り2編成の2両は最後まで残ることになりそうだ。


37形5030番台(37-5031〜5034)

37形1000番台のアコモ改善車。座席間隔980mm拡大のため、定員は減少して38名となった。ビュフェ設備はそのまま。


37形5530番台(37-5531,5532)

37形1500番台のアコモ改善車。山陽「こだま」アコモ改善時に初登場した。座席間隔980mm拡大のため、定員は減少して33名となった。ビュフェ設備はそのまま。なお、5532は平成9年の改造当初5502を名乗っていたが、間もなく改番された。なぜ5502が付けられたかは不明。


37形7530番台(37-7531〜7537)

37形2500番台のアコモ改善車。定員は変わらず38名。


37形7700番台,7730番台(37-7701,7702→7731,7732)

37形2500番台のビュフェ室を「こどもサロン」に改造。窓配置はほぼそのままだが、元ビュフェ室海側の長細い窓が埋められた。客室は窓2枚分減少して、座席定員は18名に減少。壁の仕切りは撤去、座席部のみ透明の仕切りが付けられ、車内は開放的となった。

 平成9年、アコモ改善に伴い7731,7732に変更となったが、7701は平成9年秋にアコモ改善を受けてもすぐに7731に改番されず、平成10年2月にようやく改番されたらしい。




目次 ←前へ 次へ→