目次 ←前へ 次へ→


3−7:Y・Yk編成

分割民営化後、東海道新幹線はJR東海の所有(厳密には紆余曲折があるが省略)になったが、折しも空前の好景気に沸き、東海道新幹線の輸送量はかつてないほど膨れ上がっていった。そのため100系を大量増備して「ひかり」を増発したものの、これでは限界に達するのは必至と考え、輸送力を少しでも「こだま」に分散させる誘導を行うことにした。また、東京圏では新幹線通勤・通学により、早朝上り、夜下りの「こだま」が混雑するようになった。

そのため、再び「こだま」のS・Sk 編成を16両に戻すこととなった。これに、100系大量増備で余った0系「ひかり」H・NH 編成を使うこととなった。ただ、グリーン車や指定席車の号車番号を一緒にしたいため、S編成の2・3号車の間に挿入する形は取らず、S編成の10・11号車に挿入する形となった。つまり、11〜14号車が新たに挿入された車両となった。S編成では9・10号車が指定席のため、新たに挿入される11・12号車も指定席とすることとし、座席の2&2化改造を受けた。他にも「こだま」専用の割引切符等の導入も行った模様。

Y編成(11〜14号車が挿入されたもの)

1号車
21
2号車
26
3号車
25
4号車
26
5号車
37
6号車
26
7号車
25
8号車
16
9号車
25
10号車
26
11号車
25
12号車
26
13号車
25
14号車
26
15号車
25
16号車
22

ただ、元となるH編成のうち、26形は足りるものの、25形が足りないため、27・15形を25形にする改造が行われた。

その後は減少の一途で、平成8年頃までは古い車を抜き出して廃車、新しい車だけの編成を組んでいったが、平成9年頃からは編成ごと廃車され、平成11年9月を以て営業終了、12月までには全廃された。

目次 ←前へ 次へ→