目次 ←前へ 次へ→


5−4:1等車(グリーン車)座席

R-25(初期)

1等車は両側2列で、座席間隔が1160mm。基本的には従来の1等車(座席車)と変わりはないが、車体幅が広げられた分、「こだま」形の1等車に比べて幅が幾分広くなったと考えられる。

当初は黄色っぽいモケットだった。2等車が銀色なのに対しこちらは金色としたためである。3段式のリクライニングに足元は足掛け付き、手すりには大型の折り畳みテーブルが付けられた。

頭カバーはマジックテープ固定式、折り返し時などには交換する。

後年、モケットを2000番台用と同じ柄に交換したもの、座布団・背ずりを交換したもの(手すり・足場はそのまま)色々あった。


R-32(2000番台)

2000番台のグリーン車は、200系同様のものとなった。色がワインレッドになり、ひじ掛けの幅が拡大、背ずりは頭もたれが付けられ、背面に大型テーブルが付いたものになった。この座席は、2000番台が更なる改良を加えた座席に交換されるに際し、0番台に転用された例も存在する。


R-35(JR西日本車のみ存在)

JR西日本の0系では、100系グリーン車と同じR-35に交換したものが登場した。内装も100系並になったが、100系で提供された音楽サービスは省略されている。「ウエストひかり」などのグリーン車で見られた。


「グランドひかり」タイプ

一部は更に「グランドひかり」タイプに交換されたものも登場。「グランドひかり」にはイヤホン端子と液晶テレビがあるが、0系の場合はイヤホンのみ、テレビは未装着となった。音楽サービスは提供されるようになった。「ウエストひかり」などのグリーン車で見られた。

目次 ←前へ 次へ→