目次 ←前へ 次へ→


3:編成編

0系は編成単位で取り扱われる。当初は「ひかり」「こだま」で共通の編成であったが、その後の動向により、複雑な編成替えが繰り返されてきた。以下、その編成の変遷を、用途ごとに述べていく。

なお、具体的な変遷が分かるよう、0系のデータベースを用意しましたので、よろしければご利用下さい。CSV形式で、Microsoft ExcelやLotus 1-2-3等の表計算ソフトで取り扱えます。(ファイルはLZH圧縮してありますので、解凍するツール等を予めご用意下さい)

こちら(ダウンロードコーナー)
0系に関しては、1964〜1987年のデータと、1987〜2004年のデータがあります。
(2004.10UP)

使用上の注意については、「ダウンロードコーナー」に書かれてあります。
「ダウンロードコーナー」には200系のデータベース等もあります。
ご注意:提供するファイルのサポートは致しませんので、各自の自己責任にてお使い下さい。


0系編成記号一覧
記号用途
「ひかり」編成・先頭大窓
H「ひかり」編成・先頭小窓(中間に1両でも大窓含むもの)
「ひかり」編成・全車小窓
「こだま」編成
12両編成
k12両編成・先頭小窓
「こだま」再16両編成・先頭大窓
k「こだま」再16両編成・先頭小窓(全車小窓も含む)
6両編成
4両編成
電気・軌道総合試験車


(その他、東海道・山陽の編成記号)
記号用途
100系食堂車付き16両
G(1)100系12両(X編成量産車先行導入)
G(2)100系カフェテリア付き16両
V(1)100系「グランドひかり」
100系4両編成
K(2)100系6両編成
300系JR東海所属
300系JR西日本所属
W(1)WIN350(500系試作車)
W(2)500系量産16両編成
V(2)500系8両編成
700系JR東海所属(16両編成)
700系「ひかり Rail Star」(8両編成)
700系JR西日本所属(16両編成)
N700系JR東海所属
N(2)N700系JR西日本所属
955形(300X)


3−1 開業当時の編成
3−2 H編成・S編成(2)
3−3 S編成(1)・K編成「こだま」
3−4 NH・N編成
3−5 S・Sk編成(3)短縮「こだま」
3−6 R編成
3−7 Y・Yk編成
3−8 R50・Sk編成「ウエストひかり」
3−9 NH編成アコモ改善とビュフェ車移動
3−10 R編成アコモ改善
3−11 Q編成
3−12 WR(R60番台)編成
3−50 指定席と自由席
3−90 御召列車とVIP編成


目次 ←前へ 次へ→